DP4145 Toledo チェア
  • 産国 : アメリカ
  • 年代 : 1910-1930
  • サイズ : w 37cmD 44cm H 88cm SH 47cm
  • 価格 : SOLD OUT(税込)

 
ダブルパイピングIMG_3493

ダブルパイピングIMG_3500

ダブルパイピングIMG_3504

ダブルパイピングIMG_3506

ダブルパイピングIMG_3507

ダブルパイピングIMG_3509

ダブルパイピングIMG_3511

ダブルパイピングIMG_3513

ダブルパイピングIMG_3514

ダブルパイピングIMG_3526

 
1910-1930 年代 アメリカ

1904年アメリカ オハイオ州で設立された

Toledo metal furniture company(トレド社)のアイアン製の

チェアになります。

社名にもあるように鉄を主としてさまざなチェアやオフィス家具を作り

製品は公共機関や学校などさまざま場所で実用性と耐久性をかねそなえた

すぐれた家具として使われ続けました。

トラスレールと呼ばれる4本の脚を支える複雑なアール状のひし形の構造は

仕様頻度が高く酷使される条件においてしっかりと強度を保つよう

工夫されておりそのすぐれたアイデアから1902年に特許を取得して

トレド社のチェアの基本構造の柱となっています。
 

toledo

 

このチェアは座面がオークの合板であることから初期型のタイプに

なりアンティーク品の中には木部は取り換えられたものが多く存在する中

いいコンディションを保っています。

もともとフレームはペイントされたカーキ色が主ですが経年のため

リペイントされており雰囲気が変わってしまっていたため

その塗装をはがしてサンディング後ポリッシュ・ラッカー仕上げを

おこない質感を出しました。

そのスタイルと武骨なデザインからマシンエイジの

すぐれたチェアとして今でもとても人気が高く

アメリカでもコレクターズアイテムとなっています。

近年スツールやドラフティングチェアのリプロダクションも

作られていますがこのチェアの復刻品はディテールが大きく

異なりオリジナル品をお探しの方におすすめです。